お知らせ
以下のお知らせの詳細は ニュース をご覧ください
令和3年1月11日(月、成人の日) | どんと祭を斉行しました。 |
---|---|
令和2年12月末日 | 新年祈祷は、コロナ感染防止のために従来とは異なります。 受付・祈祷時間、コロナ禍への対応 を、ニュース で案内しております。 |
令和2年11月21日(土) | 新嘗祭、続いて令和2年度第3回総代会を開催しました。 |
令和2年10月30日(金) | 日立木小三年生の皆さんが校外学習で見えました。 |
令和2年10月25日(日) | JA婦人部の皆さんが見学に見えました。 |
令和2年10月22日(木) | 中村一小五年生の皆さんが遠足で見えました。 |
令和2年10月21日(水) | 南相馬市博物館で、涼ヶ岡八幡神社の“いもずいも”が展示・紹介されています。 |
令和2年10月16日(金) | 八幡小四年生の皆さんが見学に見えました。 |
令和2年10月15日(木) | 中村一小三年生の皆さんが遠足で見えました。 |
令和2年10月13日(火) | 相馬市中央公民館シルバー塾の皆さんが見学に見えました。 |
令和2年10月2日(金) | 日本画家 平良志季先生の作品3点が奉納されました。 |
令和2年9月19日(土) | 例大祭を縮小して斉行し、続いて第2回総代会を開催しました。 |
令和2年9月15日(火) | 八幡小学校のクリーン作戦が行われました。 |
令和2年8月18日(火) | 放生池のヒシ取りをしました。 |
令和2年8月7日(金) | 涼ヶ岡八幡神社敬神婦人会役員会が開催されました。 |
令和2年7月14日(火) | 相馬市有形文化財指定書を受領しました。 |
令和2年7月9日(木) | 「熊野神社奉納和歌」「相馬恕胤遺品」が相馬市有形文化財に指定されます。 |
令和2年7月2日(木) | ラジオ福島の取材を受けました。 7月6日(月)14:15~14:30ふくしま情熱探訪 59市町村再発見の旅、で放送します。 |
令和2年4月18日(土) | 祈年祭、続いて令和2年度第1回総代会を開催しました。 |
令和2年4月16日(木) 13:30~16;00 | 相馬市役所の市内案内担当者および相馬市観光協会の関係者が、涼ヶ岡八幡神社を見学しました。 |
令和2年4月3日(金) 16:09 | 福島中央テレビ(4ch)が、「涼ヶ岡八幡神社の桜」を生中継しました。 |
令和2年3月20日(金、春分の日) | 「涼ヶ岡八幡神社 さくら展」が始まりました。 |
令和2年3月10日(火) | 上質なふくしまを楽しむ大人の情報誌「モンモ」に涼ヶ岡八幡神社が紹介されました。 |
令和2年3月6日(金) | 吉永小百合さんのポスターを掲示しました。 JR東日本の「大人の休日倶楽部」の大型ポスター、「涼ヶ岡八幡神社」が採用されました。 |
2020/02/18 | ホームページをリニュウアルしました。 |
2020/02/16 | 2月16日(日) 八幡神道霊祭会祖霊祭並びに総会を斉行しました。 |
2020/01/26 | 1月26日(日) 文化財消防訓練を実施しました。 |
2020/01/13 | 1月13日(月、成人の日) どんと祭を斉行しました。 |